【商談を“もっとラクに”増やすコツ!】
インサイドセールスのデジタル活用 ~実践編~

昨今DX(デジタルトランスフォーメーション)を戦略として取り入れる企業が増えてきている中、
「自社でデジタルを活用したいが何から始めればいいのか…」と、お悩みの方も多いです。
本セミナーでは、シーズ・リンク社の及川様と共に、
安定的に商談を創出するカギとなる、"インサイドセールスのデジタル活用"についてご紹介します。
前回では「デジタルを活用したインサイドセールスの基礎」についてお話しましたが、
今回は第2弾の"実践編"として、
・顧客視点の稟議、検討を進めるコンテンツの作り方
・商談につなげるインサイドセールスのプロセス設計
・営業がラクに成果をあげるノウハウ
など、第1回の基礎知識を踏まえて、"明日から使える"実践的ノウハウをお届けします。
ぜひご参加ください!
こんな方を対象にしています
- 属人に頼らず、セールスの仕組み化で営業組織を強化したい方
- リストを活用し新規商談を増やしたい方
- インサイドセールスの導入を検討している方
- 商品が多様化・複雑化・高度化し、育成が追いつかない方
セミナー概要
日時 | 2022年2月15日(火) 14:00~15:00(13:55 受付開始) |
---|---|
視聴 | オンライン(Zoom配信) |
参加費 | 無料 |
共催 | 株式会社シーズ・リンク |
前回の ダイジェスト動画 |
前回のダイジェスト動画はこちらからご視聴いただけます。 |
お申し込み内容入力
本セミナーは開催終了いたしました
登壇者情報(講師紹介)

株式会社シーズ・リンク
riclink事業部 マネージャー
及川 理人
2009年、法政大学キャリアデザイン学部を卒業後、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)に入社。
在籍12年間は一貫してBtoB領域に従事し、営業・戦略企画・人材育成・プロモーション等の業務を幅広く経験。
2021年より株式会社シーズ・リンクに入社。
動画×Web×資料のデジタルコンテンツプラットフォーム「riclink」の提供を通じ、企業のあらゆる場面でのデジタル発信・DX推進を支援。

SALES ROBOTICS株式会社
執行役員 CSO/CMO
冨田 貴徳
SaaS歴10年、Mtame株式会社(現:クラウドサーカス社)にてマーケコンサルとして大手・中小企業様を中心に延べ1,500社のプロジェクトに携わり、インバウンドマーケティングからセールス領域まで、経営視点で企業のDX推進やマーケティングを支援。
事業責任者としてマーケ、インサイド、CS、事業開発など様々な組織管掌を経験し、SALES ROBOTICSに2021年参画。
執行役員 CSO(最高戦略責任者)/CMOに就任。
-
受付中2022.7.28(木)10:00-12:30
【7/28(木)】ウェビナー商談率爆増 商談化だけを追求する150分
-
開催終了2022.6.30(木)15:00-15:45
【6/30(木)】インサイドセールスの商談数を最大化する
6ヶ月で生産性125%を実現させたKPIマネジメント -
開催終了2022.6.15(水) 11:00-12:15
【6/15(水)】初公開!営業代行会社が教える、驚異の新規開拓術
-
開催終了2022.6.28(火)15:00-16:15
【6/28(火)】セールスDX支援3社が解説する
〜明日から実践できる、セールスのデータ活用術〜 -
開催終了2022.6.9(木)14:00-14:45
【6/9(木)】インサイドセールスの現場責任者が語る
すぐに実践できる「トークスクリプト」の作成と改善Tips -
開催終了2022.6.23(木)14:00-15:00
【6/23(木)】Pardot×Salesforce×インサイドセールス
インサイドセールスで商談を増やすには“リスト”と“基本設計”が成功の鍵
マーケティング×インサイドセールスの視点から徹底解説